ホーム / 全国自然養鶏会の紹介
ようこそ、全国自然養鶏会ホームページへ
全国自然養鶏会は、中島正氏の著書「自然卵養鶏法」に共感し、循環農業の一環としての自然養鶏を確立すべく、情報交換(機関紙の発行)や交流会を行っています。自然養鶏を実践している人と、これから始めようという人が中心の会です。
全国自然養鶏会では、健康な親鶏から健康な卵が生まれるという考え方で、鶏を健康に育てることに主眼をおいています。
このホームページでは、自然養鶏についての情報を広め、自然養鶏に従事する人が増えることを目的とし、全国自然養鶏会の紹介と関連コンテンツをご案内しています。
全国自然養鶏会の活動内容
全国自然養鶏会は、「交流会」と機関誌「鶏声」の発行を活動の主体としています。
養鶏技術を深め合う「交流会」
全国自然養鶏会の交流会は、全国を8つに分けたブロックごとに行っています。これから入会を考えている人も参加できますし、ブロックをまたいでの参加も大歓迎です。交流会で顔を知ることで、鶏舎・餌の配合・技術交流や飼料・機材の融通など多くのメリットがあります。
養鶏現場の生の声満載、機関誌「鶏声」
鶏声は、年3回発行される機関誌です。全会員の元に郵送されます。執筆も編集も全国自然養鶏会の会員が行う情報誌で、特集記事やQ&A、各地の会員の活動の様子などが掲載されています。会員による現場の生の声やノウハウを知ることができるので、鶏声が読みたいから会員になっている人もいます。
会員同士がすばやく情報共有する「メーリングリスト」
メーリングリストを使って、意見交換やQ&Aを行っています。
メーリングリストとは、電子メールを使った集会のようなもので、このグループに参加している人が電子メールで発言すると、参加者全員にメールが届きます。返信を出せば、これも全員に一斉に届きますから、まるで全員がそこに集まって話をしていると同じ条件になります。